メインビジュアル
MENU

IVRとは ivr2

IVR治療

IVRとは

Interventional Radiology (IVR)とは、画像診断(X線透視装置、超音波、CT、MRIなど)を施行しながら、主にカテーテルテクニック、または穿刺術を利用した治療のことです。「カテーテル治療」や「血管内治療」とも呼ばれています。

すなわち体内の状態をリアルタイムに観察しながら、針やカテーテルを血管や胆管・消化管などの臓器にすすめ,そこで病変部の治療を行います。

 

IVRとは

全身麻酔を必要とする外科手術に対し、局所麻酔下で行われるIVRの利点には、緊急対応が可能、全身状態の厳しい患者様に施行することが可能、入院期間の短縮に効果を上げることなどが挙げられます。

また外科的手技に比べて低侵襲性で、患者様に対する負担が少なく、迅速かつ正確に病気の治療ができる場合も少なくありません。その対象疾患は、下記に示すように血管造影手技に基づく血管系IVRと、それ以外の非血管系IVRに分けることができます。

 

IVRとは

血管系IVR

  1. 1血管塞栓術(出血のコントロール、血管病変に対する予防的塞栓術、抗腫瘍効果など)
  2. 2血流改善(血管形成術、血栓溶解療法、血管内ステント留置術など)
  3. 3動注化学療法(肝癌、子宮癌、乳癌頭頚部癌など、皮下埋め込み式リザーバー治療)
  4. 4血管内異物除去術

 

 

血管系IVR

非血管系IVR

  1. 1膿瘍ドレナージ
  2. 2針生検
  3. 3経皮経肝胆管ドレナージ、ステント留置、結石除去
  4. 4経皮的椎体形成術
  5. 5ラジオ波焼灼術

 

特にIVRにおけるここ数年の目覚ましい器具の開発と技術的進歩により、適応疾患はさらに拡大し、治療成績も向上しています。IVRは、医療の効率化が切望される今日において、欠くことのできない有益な医療です。

 

非血管系IVR
TOP